おはようございます、にーしぇです。
今日は、エンドゲームまたみてきたんですけど、それよりも語りたいことがあったので。
平成が終わる!ということでいろいろと思い出について語れたらなあと思います
平成生まれ
ぼくは平成生まれでまさにこの平成の時代を全部身に受けて育ってきた世代だと思います。
個人的に変遷を覚えているのは携帯の進化でしょうか。物心ついたころに大きめの携帯が一般家庭にも普及し始め、それが小型高性能→カラー化→折りたたみ→スマホへ
といろんな形を変えて情報技術が急速に進歩しているんだなっていうのを成長とともに身近に感じていました。
あとPCが家庭に入っていろいろ流行りだしたのも平成ですね。おもしろフラッシュは本当に好きでした。あそこから面白い動画や画像を見るようになってYoutubeやニコニコ動画に入り浸るようになりました。
オタク文化に触れたのもこのころですね
オタクとしては深夜アニメが急速にネットなどの影響を受けて一般大衆化したのも文化としては感じますね。ニコニコ動画の影響はすごかった・・・。
なんだかんだいって平成好きでした、ありがとう平成
令和に願うこと
願うこと、というとなんとも大層ですけど、政治的にも文化的にも明るい話題があるといいなあと思います。
最近は暗いニュースや経済的にもあまりいい影響を感じないので、賃金上がるといいなあというのが個人的な願いですね←
抱負としてはブログの収益化もしていきたいなと考えています。
映画ブログとこっちを統一すべきなのか否か。。
そのためにもスキルアップなどをしていきたいですね。
まとめ
皆さんはいかがでしたでしょうか。このがん号が変わる瞬間というものを迎える際どんなことを思い、どんなことを願ったりしますでしょうか。
僕のように今回初めて時代の変化を迎えるという方もこれから、自分たちもその時代の中心になっていくのかと感慨深く感じているかもしれません。
生前退位が決まってから、気が付けば本日まであっという間のように感じました。
これkらも当ブログをよろしくお願いいたします・・・
明日も良い日になりますよう。
ほなね!