【初心者向け】大洗来たけどぜひまず行ってみるべき場所【弾丸旅行でも心配なし】
おはようございます、にーしぇです。
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか、珍しい10連休ということでどこもかしこもものすごく混んでましたね。。。
一方ぼくは、思い付きで弟と大洗町へ行ってきました。
大洗といえば、アニメ「ガールズアンドパンツァー」の舞台となり、聖地巡礼なども行われる港町です。
今日は、そんな大洗に行った際時間がなくても楽しめるチェックしておくべきスポットをいくつか紹介します!
大洗駅
交通機関の玄関ともいえる大洗駅。改札のすぐ隣にはレンタルの自転車もありますのですぐ自転車で大洗町を駆け回ることも可能です。
また、駅の中には観光案内書もあり、ガルパングッズが所狭しと並べられています。
おばちゃんも気さくな人たちで、食べ物屋さんやおすすめのスポットを聴いてみるのもありかもしれないですよ。
そして画像にもある通り、外へ出てみるとガルパンの写真スポット看板があります。人も多くはないので周りを見てこそっと写真を撮ってみては?
ちなみぼくらは三回ほど撮ってます。
曲がり松商店街
大洗駅を左に出て、しばらく行くときらめき通りという海に向かう大きな通りが右手に現れます。そこをしばらく降りていくと。それを横切るかのように商店街があります。
それが曲がり松商店街です。
ここには、劇中でもでてきたお店がたくさん並んでおり、中にはあの有名な肴や本店さんもあります。
また、軒先にはいろんなガルパンのキャラクターのポップが並べられているので見てて飽きないし、そのままお店の中に・・・ということもあります。なかにはそのポップのキャラクターのオリジナルグッズを取り扱っているお店も!
僕のおすすめは、着物やタオルなどを取り扱う「やまと」さんです。ここでが各校のタオルが販売されており、使い勝手も抜群なので
ぜひぜひ買ってみることをお勧めします
喫茶ブロンズ
曲がり松商店街を道なりに進んだ先で右折して、町役場(劇場版序盤で退却していたところですね)
の通りにあるこのお店。
ここでは、OVAでも出てきた、アンツィオ名物の鉄板ナポリタンを食べることができます。
有名なため、繁忙期に行くと少し並ぶことがありますがその価値はあります!!
ケチャップベースのソースが絡む太目の麺がボリュームもあって最高です!!
アウトレット「シーサイドステーション」
腹ごなしに海沿いへ出てしばらく南方向に歩くと、マリンタワーが見えてきます。
中にはお土産売り場や、ガルパン喫茶そして展望台などがあるので時間がある際は登ってみるのもいいかも。特に展望台からは大洗が一望できますよ
その隣にあるのがシーサイドステーション。
アウトレットショップや、食べ物屋さんもあります。
とくに、ガルパンギャラリーでは、これまでの歴史年表やたくさんのグッズが置いてあるのでガルパンおじさんは是非訪れてみてください!
毎回立ち寄ってグッズ買ってる気がする・・・
また、これまで大洗からは遠くてなかなか行けないといわれていたとんかつ屋さんのクックファンも出張所がシーサイドステーションにできました!
戦車の形をしたガルパンかつも健在です!
僕も知らなくて、先にブロンズで食べちゃったので次回こそはリベンジしてみたいですね。
潮騒の湯
さてさて、ご飯を食べてお土産などの買い物も済ませたら〆は温泉!
ということで、シーサイドステーションを後にしてそのまま道なり少し長いですが歩いていくと見えてくるのが
潮騒の湯!
こちらは、劇場版の序盤の交流戦のあとに全員が入っていた温泉ですね。あの大きな露天風呂もありますよ!!!
ここで、以前の記事でも挙げた温冷交代浴法を試してみるのもありかも
さっぱりしたらここで、ご飯も食べられるので食べてしまうのもありかも!
冬だとアンコウ鍋セットなどもあるのでアンコウなどを体験してみたい方はぜひ!
そしてここからひきかえして北に歩くことで大洗駅に帰ってくることができます。
まさに半日あれば回れるガルパンコースというかたちでしたが、時間のある方はぜひ、旅館などを予約して大洗を満喫してみるのが一番ですよ!
まとめ
いかがでしたか?
まさに半日あれば回れるガルパンコースというかたちでしたが、時間のある方はぜひ、旅館などを予約して大洗を満喫してみるのが一番ですよ!
キャンプ場もありますし!
次はのんびりしたコースを紹介できればいいなと思います!
ほなね!