おはようございます、にーしぇです。
早速ですが、今日のお話のテーマはこいつ!
中国のスマホ会社 OPPOのSIMフリースマホ「FIND X」
これまで僕はSIMフリースマホとしてFREETEL→HUAWEIと使ってきたのですが
値段を抑えたいがためにエントリーモデルやミドルスペックの機種ばかり使っていてゲームなどもあまりサクサクとは言えないスペックでした。
心機一転ハイエンドの機種に変えてみようと思ったのが
このFINDX
OPOという会社は日本ではあまり聞き覚えがない会社ですが、世界でのスマホシェアでは4位にいるありと人気メーカーだったりするそうです。僕も買う時に知りました。
そして日本にも最近進出してきていろんな商品をコンスタントに販売しています。
その中でもトップクラスの性能を誇るフラッグシップモデルともいえる機種がこのFIND Xということです。
ので簡単な感想を書いていきたいです
包装がもうかっこいい
四角いきれいな箱に入っていてもうかっこいい。
引き出し式になっててかっこいい。ケース内もきれいに整頓されていて機能的です。
中には専用の充電セットとイヤホンが付属していました。
この機種はイヤホンジャックがないため、TypeCの接続から経由してイヤホンにつなぐ感じです。
充電セットについては後述
外観
カラーはワインレッドです。この両サイドのカラーがいい味出してますよね。
FINDXのここがすごい!
画面の占有率がやばい
記事最初の画像を見てもらえるとわかる通り画面がデカい!
その画面占有率は
93.8%!
ベゼルレスなので動画とかゲームの時の開放感がすごいです。ただデカすぎてゲームによっては両端に帯が出ちゃうことも。
完全ノッチレスなのはどういうことか。カメラはどこに行ったのか。
これがな。
こうなるんじゃよ
何とカメラが起動するとスライドしてくる機構が搭載されています。ウィーンって感じで。
近未来的ですっごい気になってますが、実は静かなとこだと駆動音が聞こえちゃいます←
性能がすごい
RAM8GB
ROM256GB
とタブレットPCと遜色ないようなスペックを備えておりスナップドラゴンも上位のQualcomm Snapdragon 845なのでゲームもサクサクです
しかも、OPPO独自の ゲームスペースというアプリがありゲームアプリを起動するとそれに最適なようにメモリを開放したり変更してくれるのです。
試しにFGOを起動してみると。
これが出て。
こんな感じです。
LINEとかいろんな通知が来ても表示されなくなったりなど地味に便利です。
超高速充電スーパーVOOCチャージ
先ほど画像に合った充電セットですが、こいつ実は5Aなんですよ。なので電流が高くて普通のスマホだと充電できません。
なぜこんな高いかというと、このFINDXの昨日でもある「スーパーVOOCチャージ」と呼ばれる超高速充電用の規格だからです。
最近のスマホにも搭載されている高速充電機能ですが、こいつのものはさらに上を行きます。
なんと10分間の充電で40%近く充電できちゃいます。
やっべっぞ・・・
朝出勤するときに充電できてない!って時とかも安心です。
というか充電早すぎてえ?もう???!って感じちゃいます。
最新機能がてんこ盛りで使ってて驚きばかりですね。
最後に
HUAWEIのNOVA2を使ってた僕が急にFINDXに変えてみた結果、あまりの快適さにびっくりしてしまいました。
何よりゲームの快適さがすごい。起動も早い。サクサク動きますしさすがハイエンドと思いましたね!!
あとはカメラのカッコよさとポートレートモードなど多彩な撮影機能。これで旅行の写真撮るのが楽しみです。
今回は簡単にFINDXを買った感想を書いてみました。
写真多めでごめんなさいでした!!!
見せたいところたくさんあったんです
こういうガジェットよくわからないおじさんだったけど買ってみてとても満足してます。
ほなね!