【Vtuber】斗和キセキちゃんのクラウドファンディングがやばすぎた【1400万円の生首とは】
おはようございます、にーしぇです。
ネットが普及した現在、クラウドファンディングなど個人や企業が資金を調達することも比較的簡単にできるようになってきました。
Vtuber界隈でも、富士葵さんやときのそらさんなどがクラウドファンディングをされていました。
そんなクラウドファンディングですが、昨晩から未明にかけてとんでもない結果を生み出したVtuberさんがいました。
それが斗和キセキちゃんというVtuberです。
彼女は一か月前の4月13日
私、みんなにお願い事してもいいですか?
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) April 13, 2019
というツイートから
リアルな生首(マネキン)を作りたいという名目でクラウドファンディングを開始ししました。
この時の目標金額は10万円。
そして
最低ラインにしていた目標額を8分で達成しました、ありがとうございます!!!!期間は1ヶ月だけどその間に集まったご支援は全額生首のクオリティアップに使います!!!!あと明日新作動画上げます✋https://t.co/B1LRmsN0qX pic.twitter.com/u8Z0ewILxh
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) April 13, 2019
なんとこの短時間で目標達成。
生首の作成が約束されめでたしめでたし
まさかのスパート
そうはならなかった。
目標を達成したことでのんびり修了期間を待つだけかに思えたこのクラウドファンディングは、終了前日となる5/12の彼女のツイートから急展開を迎えることとなります
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
現状で400%を突破していることがおかしいのだがここから参加者が爆増することとなり、まさにオークション状態へと突入しました
ちょっと待って待って待って待って
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
500万を突破。
このお金でマネキンを作ると公言しているため、逆にどうやって作ればいいのか主催者側が頭を抱える事態に。
何回も言うけど支援してもらったお金は生首以外にビタ一文使わないからね
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
だってそれが・・・"筋"だと思うから・・・
【募】
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
目標額10万円のクラウドファンディングに700万円集まってしまってその金額分の生首を作らなきゃいけない時の解決策 #斗和キセキ生首クラウドファンディング
からの
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
1000万を突破してしまう事態に。
この時すでに会社の資本金を上回ってしまい社長は涙を流していました。
この後も、阿鼻叫喚の斗和キセキサイドを尻目に支援金額はうなぎのぼりの事態となりました。
あまりのアクセスにサイトが落ちる事態も。
CAMPFIRE落ちたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/MfJqGycD43
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
結果
目標金額10万円の「インスタをやるために斗和キセキのめちゃくちゃリアルな生首を作りたい」プロジェクト、
— 斗和キセキ▷生首クラファン終了! (@towakisekiv) May 12, 2019
達成率14757%
でゴールしました!!みなさん本当にありがとうございました!!!1475万7千5百円の生首、作ります!!!!あとチャンネル登録よろしくお願いしますhttps://t.co/Or9ehh3BJc pic.twitter.com/xWxJKI0YSG
まさかの1400万越えということになりました。
このお金でどういった生首が逆に生まれるのか気になってしょうがないですね。
企業側は悩んでいるのでしょうけど。。。
まとめ
今年に入って出現したにもかかわらずその見た目でバズって有名Vtuberに躍り出た斗和キセキちゃんですが、またも非常にインパクトのある話題を振りまいていくのでした。
彼女と彼女の運営さんたちの未来はどっちだ。
Vtuberブームが比較的落ち着いてきつつある昨今でもこうして話題やトレンドに上がるのはワクワクしますね。
これからの彼女たちの同行に期待せざるを得ません・・・
ほなね!