おはようございます、にーしぇです。
以前、記事でUberEatsの配達員に登録してみたよって書いてたのですが
先日、実際に配達してきましたのでその時のことについて書いていきたいと思います!
ぼくは横浜エリアを中心に、折りたたみ自転車で配達しています!!
ちなみにウーバーイーツ自体が何?という方はこちら!↓
こちらの配達員側に挑戦したという形です。
初日の売り上げは?
はい、ということでまずはこの初日の売り上げについて公開したいと思います。
どどん。
今回は、お昼のスキマ時間に思い立って乗車したという感じでした。
計4回配達を行って、1298円という結果となりました。
時間としてはオンライン時間にもあるように、3時間弱といった形でしょうか。
このオンライン時間というのは、アプリをオンライン状態にしていた時間ということで実働時間とは異なります。
そのためこの時間には配達が来ていない待機期間が含まれているということになります。
それを踏まえてこちらを見てみましょう
実際に依頼が来て乗車した時間がこちらになります。
一つ当たりの受け取りから配達までにかかる時間が、大体15~20分と考えると
実働時間で1時間ほどになります。
なので働いた時間で考えると時給は非常に高いんじゃないかなあと思いました。
非常に気軽に始められる
なんか、働いてるって感じがしませんでした。
ゲーム感覚といいますか、サイクリングしながら気が付いたらお小遣いがもらえるみたいな感覚ですかね。
通知が来たときはワクワクしますし、普段いかないようなところにも足を運ぶことになるので新しい発見をすることにもつながります。
なにより気持ちよく運動ができるっていうのがいいですよね。
運動しながらお小遣いももらえる! こういう隙間時間に行っても一食分を賄うことができるまるで一石二鳥って感じでした。
「こんにちは!ウーバーイーツです!」とあいさつすることで人とふれあってる気がしますね←
在宅ワークで人と触れる機会が少ない人にもおすすめです。
辞めるのも気分次第なので、その日その日の目標を決めてそこを達成したら終わり!って感じだとモチベーションを保ちやすいかもしれません。
今回はできれば4回配達というものを目標にしていたのでこういった結果になりました。
次また早くやりたいって感じるのが新鮮ですごいです。
配達依頼の頻度は時間帯による
初日は土曜日のお昼ということもあり、13時あたりから配達が終わる→あまり間を空けずに次の依頼がくる
といった形でしたので、割とぽんぽんと稼ぐことができました。
しかし、15時から夕方くらいはぱったりと依頼が来なくなることが多いとのことでした。
やはり、お昼または18時以降の夕食時に依頼が集中する傾向があるのでそちらをメインに活動することが待機時間などを減らすことにつながるのかなあと思いました。
あとは待機時間をどう使うかというのも課題になってくるかもしれません。
特に依頼が来にくい時間帯などは、カフェやおうちなどでオンラインにしつつマンガ読んだりだとか普段通り休日満喫しつつ、依頼が来たら動き出すといったのが理想かもしれません。
ここらへん自由が利くのがウーバーイーツのいいところですね。
本当に自由。
今後はクエストなどのインセンティブを狙いたい
この初日稼働は、倍率加算いわゆるブーストや回数によるクエストのインセンティブといった追加報酬はまだ適応されていませんでした。
そのため、実際はこれよりもっと割高になるのだろうと思われますがそちらは次回の配達の記事でお伝えいたします!
とくに人の多い時間帯や週末、飴の日などはこういった追加報酬が多いということなのでそういった日を狙ってやってみるのもいいかもしれません、楽しみだ・・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
完全に初心者の僕がウーバーイーツの配達員をやってみた感想は
本当に気軽に始められて、お小遣い稼ぎにはもってこい
といった感じでした。
これからも、休日のお昼時間などをメインにやっていけたらなと思います。
ほなね!