おはようございます、にーしぇです。
趣味であれ仕事であれ新しいことに挑戦するには勇気がいりますよね。
自分の知らない分野だと今までの知識などが通用しない可能性も相まって不安にさいなまれます。
直近で新しいお仕事に挑戦する可能性が出てきたので、ずいぶん悩んだ結果踏み込むことにしたのですが夜も不安で眠れない日が続きました←
今回の件をたとえるならば
「コンビニでアルバイトしてた経験あるよね」
↓
「別のお店(他系列)で店長やってね。こっちからのサポートはできるかどうかわからないけど。」
みたいな現状です。
ちょっと、その業界に触れていたことはあるけど流石に責任者ほどの立場になるには知識も経験も度胸も足りないと思うんですけど・・・
正直経験としては貴重なものになるのは間違いないですし、自信にもつながるかもしれないですが荷が重すぎていまだに不安がががが
そんなときに久しぶりに見た「スパイダーマン:スパイダーバース」で主人公のマイルスが、スパイダーマンに代わって世界を救うという役割を担うことになるんだけどその時の心境がめちゃくちゃ自分とシンクロしてしまいました・・・
「自分にできるかどうかわからない」
「みんなをがっかりさせたくない」
おじさんに悩みを相談する彼の言葉が本当に胸に来ましたね・・・
成し遂げることができれば間違いなく自分にとって大きな成長につながる、とはわかっていてもそこに発生する責任や実力不足。それに伴う信用の失墜
それらを恐れすぎて前に進めなくなってしまいがち。
とりあえずやってみるべき!と頭ではわかってはいる反面、上記のデメリットが頭の片隅から離れないんですよね・・・
皆さんはどうやってあと一歩を踏み出しているんでしょうか。
それらが趣味であったり自分の中で完結することであればいいんですけど、仕事となってしまうとやっぱり「やっちゃったー」では済まない部分もありますよね
春が怖い
ほなね!