おはようございます、にーしぇです。
さて、みなさんは川のせせらぎなどの水の音などに心地よさを感じた多ことはありませんでしょうか。
耳かきやシャンプーなど聞いていて心地がいい、気持ちよくなる音ありますよね。そういう刺激に関する現象やそれについてのコンテンツにASMRというのがあります。
僕がはまっているこのASMRというコンテンツについて書いていきたいなと思います。
ASMRって???
正確には聴覚や視覚からの情報によって心地よさを感じる反応などのことを指します。
Autonomous Sensory Meridian Response
直訳すると自律感覚絶頂反応ともいうらしいです。(wikiからの引用ですので諸説あります)
要するに心地よい音を聞いてリラックスしたり気持ちよくなることですね。
心地よいと感じる音は人によって千差万別なので一概には言えませんが、ネット上のASMR作品などにおいては耳かきや水音、シャンプーの音などが取り上げられることが多いですね。
耳かきされるガリガリといったおとや心地よい水の音は本当に癒されること間違いなしです。
こういったダミーヘッドマイクといった形のマイクで立体的な音を録音したりします。
ASMRを楽しむには?
ASMRは主に立体音響で作られることが多く、立体的な録音ができるバイノーラルマイクなどを用いた動画や音声作品が動画サイトや販売サイトで売られています。
Youtubeで「ASMR」と調べてみるとすぐにヒットするので、試しに気になった動画を聞いてみるのもいいかもしれません。
またその特性上、ASMR作品を楽しむときにはイヤホンやヘッドホンを付けることをお勧めします。
特に、耳の側で本当にされているかのような臨場感を楽しむことができるので、イヤホンの場合はカナル型イヤホンがいいですね。
おすすめのASMR
耳かき
ASMRの鉄板といえば耳かき。ニコニコ動画でも耳かきボイスとして動画が上がっていることが多いです。
マイクを直接綿棒などでこすることで本当に耳かきをされているかのような音を楽しむことができます。
また、耳かきをされるというシチュエーション事態にも魅力があることからシチュエーションボイスとして音声作品が作られていることが多いのも特徴ですね。
シャンプー
シャンプーは、耳周りだけでなく後頭部など頭全体から音を聞いてる感覚が気持ちよいです。シャンプーの泡立つシャカシャカといった音はもちろん、それらを流す水の音まで、あの美容室などでの気持ちよさを追体験しているような気持になります。
シャンプーもっとやってほしいなあって思ってた人におすすめです。
スライム
スライムはその形と質感から、やる人によって本当にいろんな音を楽しめるのが特徴です。
定番のくにゅくにゅ下音から、ビーズを混ぜ合わせて音と質感を変えたものなどその変化には飽きることはありません。
個人的には寝る前に聞くのには向いてないかもなあとは思いますがおすすめの音の一つです。
個人的おすすめイヤホン
どんなイヤホンで聞けばいいの?って方はぜひカナル型のイヤホンをお勧めします。
ASMRは寝る間などに聞くことも少なくないため、ヘッドホンだと姿勢的にも厳しいことがあります。
なので小型で耳に入れるタイプのカナル型イヤホンがいいです。
その中でも個人的に初心者にもおすすめなのはFINALのE500というイヤホンです。
この価格帯ながら、最新の音響技術などからVRやASMRに特化した音質を届けてくれる素晴らしいコスパのイヤホンです。
音の方向性がすごくはっきりしていて、どこから音が聞こえてくるのかがわかりやすくASMRにぴったりです。値段も安いので初めてのASMRならこのイヤホンから入るのもいいかもしれません!
まとめ
今回のテーマはASMRということで初心者の方に分かりやすく説明をという形でした。。
眠りのお供に、作業の合間のリラックスにASMR、いかがでしょうか。
あなたも沼にはまってみませんか。。。
ほなね!