おはようございます、にーしぇです。
今日は久しぶりにお料理したので
だらだら一人飯キッチンについて書いていきますよ!!!
タコスっておいしそうだけど色々具材集めるの大変・・・
という方に、気軽にあるものでもタコスは楽しめますよ!!!ということをお伝えできればと思います。
無性にタコスが食べたかった
僕はハンバーガーとかサンドイッチとかああいう片手間で食べれるものというか屋台ご飯がすごい好きなんです。
ケバブとかは週に一度は買っちゃうくらいです←
その中でも僕はタコスにはまっています。映画やドラマなどでもよく見かけるので自然と食べてみたくなったんですけど食べてみてもうその虜ですね・・・
タコスに関する記事もちらほら↓
ここ最近はなぜかタコスの材料であるトルティーヤ(皮)が全然お店に売ってなくてなかなか作る機会に恵まれなかったという。
しかし先日業務スーパーに立ち寄ったところ久しぶりに入荷しているではありませんか!
ということで、僕は意気揚々とトルティーヤを買いタコスづくりのために帰路に就くのでした。
照り焼きタコスってどうなんだ・・・?
お家に帰って気づいたんですが、タコスって色々具材がいるんですよね・・・。
しかしトルティーヤだけ買ってきてしまったのでどうしようもない・・・
そんなときにふと鶏肉が余っていることに気が付いたので今回はチキンタコスに挑戦することにしました。
チキンといえば。。。照り焼きか・・・?いやしかしタコスに照り焼きって合うのか?
と思いましたがめちゃくちゃうまいしスゴイ簡単なので試してみてください。
作っていくう!
□材料 1人前(3個)
〇トルティーヤ 3枚
〇鶏肉胸肉 200gくらい
〇粉チーズ
〇カットネギ
☆タレ
〇醤油 大さじ4
〇酒 大さじ4
〇みりん 大さじ4
〇砂糖 大さじ2
鶏肉を調理
鶏肉を焼いておきます。焼き加減は好みですが鶏なのでしっかり火を通していくことが大事ですね。
焼きあがったら、細かく食べやすい大きさに切り分けてください。このとき食感が苦手な方は皮を取り除いてもかまいません。
※切るのは焼く前でも構いませんお好みで。ぼくは忘れてたので焼いた後に切りました
タレを作る
☆の材料をまとめて混ぜて鍋に入れ火をかけます。
中火でたまにかけ混ぜつつ、とろみがつくまで煮ます。
このタレはいろんな料理にも流用できると思うので覚えておくと便利ですね。
鶏肉にタレを揉みこむ
カットした鶏肉をジップロックなどに入れそこにタレを投入し揉みこみます。
お時間があれば冷蔵庫に入れて寝かすことでしっかり味をしみさせることができますがこのままでもおいしいです。
お好みでここにマヨネーズを足してもかまいません、照りマヨです。
トルティーヤを準備する
冷凍トルティーヤは軽くレンジでチンしてから、熱したフライパンで片面30秒ほど焼いていきます。
軽く焦げ目がついたら完成です。
盛り付け
具材が完成したので並べていきます!!!!!!!!!
オラァ!!!!
こんだけシンプルな具材だけでもタコスはできるんですよ!!!!
これをね。。。
こうして
こうすれば後はほおばるだけ!!!
自宅でオリジナルタコスを試しましょう!!!!
とうことで男飯のようなシンプルなタコスでした。
今回は照り焼きチキンでしたが、タコスの魅力はいろんな具材で楽しめることです。
なので、トルティーヤだけでも買っておけば、自宅にある残り物の料理や具材を使用して自分だけのオリジナルタコスを作ってみるのはいかがでしょうか!!!!
ほなね